大荒れの週末! 知事選は?台風は?
そのために、11月に改選予定だった知事選が9月に早まり、この30日が投開票日になった。
が、24号台風の発生で、週中頃から天候が落ち着かず、風雨が強くなったり弱くなったり。
で、期日前投票などがふえている。
私も、早々に期日前投票をすませだけれど、気持ちは落ち着かない。
今年、沖縄を通過したいままでの台風は直撃が少なくて、本土の方には申し訳ないけれど、思いの他穏やかに通過してくれていた。
なので、けさ未明から始まった台風にはこわいものがある。
950ヘクトパスカル、瞬間最大風速60メートル、中心から220㌔以内では風速25メートルというのはかなり大きい。
台風本体の本島上陸は午後になるらしいけれど、午前10時現在、前触れの風雨はすさまじく、まわりの島々から何からそこらじゅうをかき回しながら、うなりをを上げている。
で、今回は、いつもの片付けを一歩進め、ベランダの鉢の室内への全避難と掃出し窓へのテープでの養生、洗濯機への水張りなどをすませた。
不慮の事故が起きなくても、起きるかも知れないという不安は禁物。
鉢などたくさん出しているお宅もあるにはあるが、まずはやり過ぎて困るということはない。
いやはや、知事選も台風も、難なく過ぎてゆくことを祈るこの週末である。
◎
ベランダに出ている洗濯機は、台風のときは水を張るよう島人からいわれている。風雨によっては、洗濯機まで持ち上げてしまうこともあるらしい。カバーや養生が痛々しいけれど、 少しだけ我慢してね♪
室内に避難の鉢たち。
養生した掃出し窓。窓のむこうは大荒れ!
☆ しばらくぶりの肉体労働をした。疲れたけれど気持ち良かった!持病の腰痛、ちょっぴり応えたけれど異常はない。生活のなかで、いかに筋肉を使わないかが身に染みた。これからは出来るだけきついこともやってゆけたらと思う。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村 70歳代
にほんブログ村
クリックありがとうございます。 沖縄へ" />
沖縄
すっきり暮らす
健康
ヘルシーレシピ
日常の小さなできごとを愛する生活